植物deコーチ

2018年07月19日 | (金)北島直子

Lounge Naoko

株式会社かねはら 代表取締役社長 金原基晴氏がご来店。

植物deコーチ

マイライフ最新刊から、8/18(土)はじめておこなう8/18(土)3事業部合同の感謝祭イベントのお話などしていると

農業、植物deコーチ 土屋琢巳さんご来店です。

植物deコーチ

お母様が農家で小さい時から時々、お手伝いをしていたこともあり

また、中学校くらいの時、テレビでアフリカで旱魃などの気候変動などの要因で、

栄養失調の人たちの映像を見て衝撃を受け

農業支援などでその人たちの役に立ちたいと思うようになったそうです。

大学卒業後は地元の農業系の会社へ就職されますが

その後コーチをやっている方と知り合い現在の活動をされるきっかけになったそうです。

植物deコーチ

「植物deコーチング」については

確実に夢の実現までサポートするのにガイドとなるプログラムの必要性を感じていて

自分のこれまでの経験を振り返りながら試行錯誤していたら、

作物の生産過程と自己実現の過程が重なることに気付いたそうです。

それを植物deコーチングとしてオリジナルプログラム化。

自己実現→作物生産

自分作り→堆肥化ワーク、土作り

自分の価値観、世界観作り、やりたいことの明確化→種まき

スモールチャレンジ、スモールゴール→発芽

日々の行動、メンテナンス→生長

発表会企画、実行→開花結実

フィードバック→収穫

なるほど~!

今後は全国での活動を目指しているとのことでしたよ。

植物deコーチ





同じカテゴリー((金)北島直子)の記事

削除
植物deコーチ